|
三宅村(みやけむら)は、かつて岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡岐南町三宅などに該当する。 当村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。 == 歴史 == 1872年(明治5年)時点の人口は411人〔村明細帳「角川日本地名大辞典21岐阜県」〕。 * 1872年(明治5年) - 大区小区制により、野中村は岐阜県の第二大区第二小区〔他には園城寺村・河田島村・野中村・伏屋村・若宮地村・成光村〕となる。 * 1878年(明治11年) - 郡区町村編制法により元の村に戻る。その後、野中村、若宮地村、伏屋村、平島村との5村と連合し、戸長役場は伏屋村に設置する。 * 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制により三宅村が発足。 * 1896年(明治29年)4月18日 - 羽栗郡と中島郡が合併して羽島郡となる。当村は羽島郡の村となる。 * 1897年(明治30年)4月1日 - 野中村、伏屋村、若宮地村、平島村と合併し上羽栗村が発足。同日三宅村廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三宅村 (岐阜県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|